アーカイブ

2010年07月

第5回ヒヌマイトトンボ観察会

カテゴリ:
約15名の参加で今年も沢山のヒヌマイトトンボを観察できました。例年より足場が柔らかで歩きにく状態だったので、木材で歩道を作り、竹竿を立てて補助としスムーズに湿地に入れる工夫をしました。

しかし、今年の湿地はいつものヨシ、フトイ、ウクアガラなどの野草が枯れたままの状態なのは驚きでした。幸いヒヌマイトトンボの数は例年と大差がなかったのですが、特にヨシの陰に身を潜めて外敵から身を守るのがヒヌマイトトンボと言われているだけに、来年に向けての繁殖が懸念されます。
 
ビデオ撮影も入りました
toppage_image028

用意した木製歩道
toppage_image029

ヒヌマイトトンボ♀
toppage_image030

ヒヌマイトトンボ♂
toppage_image031

孵化して間もないトンボ
toppage_image032

交尾中
toppage_image033

草が枯れたままの湿地
toppage_image034

このページのトップヘ

見出し画像
×