アースデー海浜清掃
- カテゴリ:
- はぜっ子倶楽部の活動記録
世界「アースデー」に合わせて、「松川浦県立自然公園清掃協議会」の皆さんと一緒に松川浦のゴミ拾いを行いました。参加者は約30名、早朝6時から約1時間、場所は十二本松で海苔の養殖場が目の前にある内海です。ペットボトルや空き缶をはじめ、発泡スチロール箱や容器、サンダル、紙おむつ、ガラス瓶等々が、どんどん集まりました。冬の西風で集まって来たのですね。
終了後、協議会の山野辺さんから挨拶がありました。
・協議会が清掃を初めて約20年。 月の数度実施しているが、ゴミの発生は絶えない。
・海開きの前に一斉に行われる海浜清掃は海水浴場のほうであり、内海は対象になっていない。
・協議会メンバーも年々高齢化しており、ボランティアとしては楽ではない。
・市に対応策を相談するが、芳しい動きは得られていないのが残念。
以下、当日のスナップショットです。











