希望の森の草取りとグラウンド湿地のゴミ拾い
- カテゴリ:
- 松川浦・希望の森
2020年10月24日(土) 9:00~11:00
秋晴れのもと小学生から昔の青年男女までの老若男女13名が参加し、希望の森の草取りとグラウンド湿地周辺のゴミを拾いました。
昨年は豪雨災害で草取りが中止となったため、2年ぶりの草取りです。取り除くのは外来種の草だけで、在来種の草はそのまま残すのが基本。
2年ぶりの草取りに皆さん張りきったためか、草の発育が悪かったのか、1時間ほどで草取り作業は終わりました。
山砂に植えてある黒松は有機質が不足して生長が悪いため、台風で流れ着いた稲わらを譲り受け2月に樹間に漉き込んだせいか、緑の元気な松が多く見られました。
その後、グラウンド湿地に移動しゴミ拾い。プラスチックのゴミの多さにビックリ。約1時間で持参したゴミ袋がなくなりゴミ拾いを終了しました。
参加者の皆さん、お疲れさまでした。
〔作業前の挨拶〕
〔参加者集合〕
〔グラウンド湿地のゴミ拾い〕

〔お疲れ様でした〕
コメント