カテゴリ:
9月16日(土)松川浦に流れ込む宇多川の源流を探検した。
宇多川源流の霊山は浜通りと中通りの分水嶺、美しい自然と歴史ロマンあふれる山で、太平記の悲劇のヒーロー北畠顕家とその一族などに思いをめぐらせ曇り空の中、平均年齢の高い老若男女16名がのんびりと約3時間、渓流のせせらぎに耳を傾けながら源流の湧水や遺跡を訪ねた。また、松ヶ房ダムで農業用水の管理の様子も見学した。

『宇多川源流と遺跡探索コースマップはこちら』

源流を目指し霊山林道(水源点検用道路)を行く
001

渓流の音を左に聞き林道を進む
002
日枝神社に向かって稜線を進む
003

日枝神社奥の院前で
004

独鈷清水(宇多川へと続く一滴か?)
005

霊山寺跡(寺屋敷遺跡)
006

紅葉清水(宇多川へと続く最初の一滴か?)
007

疲れた体を癒す楽しい昼食
008